リサイクル工作は簡単!楽しい♪ いきなり黄金伝説 

忍者ブログ
プロフィール
nickname:
KIKI
自己紹介:
はじめまして、当ブログへようこそ♪
ブログ管理人のKIKIです。
8才と4才の娘がいます。
長女は将来漫画家になりたいのか?!というくらいイラストを描くことが大好き。
次女は○に線程度の顔の絵しか描けませんが保育園での作品を得意げに見せてくれます(^_^;)


パンダ
ブログランキング
 ランキング参加中 ポチッと押してくれると嬉しいです♪
最新コメント
[08/26 インターライフ]
[08/24 インターライフ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド




[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
カスタム検索

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなり黄金伝説 

8/21(木)
小学生に人気の実験ベスト20を全て成功させる男たち(No.1)

http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/index_backnumber.html

昨日のこの放送観た人、どれくらいいるのかな。
工作ブログをしている私としては、
テレビにかじりつくように観てました(^-^;)

上記にバックナンバーのURLありますけど、
日が立つごとに新しい放送に上書きされると思うので以下、
コピーしました。




今、大人気のつるの剛士が黄金伝説初登場!よゐこ有野と一緒に伝説に挑戦!
小学生に選んだ「やってみたい実験」ベスト20を、2人で全て成功させれば伝説達成!
果たして、どんな実験が登場するのか?

夏休みの学校で、事前に用意された道具と解説書を参考にして、有野とつるのが小学生に人気の実験に挑戦!


20位『備長炭が電池の役割をする』

奥さんが備長炭好きで、いつも家でご飯を炊く時に一緒に入れて炊いていると話すつるの。
実験が成功し、備長炭が電池のようにモーターのプロペラを回転させ、豆電球を点けることに
驚愕し、「これ20位?俺にはトップだよ」と大興奮!その後も順調に実験を成功させていくが、
つるのには備長炭実験の衝撃があまりにも大きかったのか、
18位の『シャボン玉実験』でも
「備長炭、超えたなぁ」という有野に対して、「いや、超えてないっす」とバッサリ。
17位『人間電気リレー』実験では、つるのが電気でビリッとするのが苦手と言いながらも
なんとか耐えて蛍光灯の点灯に成功!

16位『ドラム缶つぶし』実験では、ドラム缶が
潰れる決定的瞬間を、解説書を読んでいた有野が見逃すハプニングもあったが一応成功!

13位『空気砲』実験では、2人はダンボール箱から飛び出す煙の輪に大興奮!さらに巨大な
ダンボールで空気砲を作り、角度や向きを微調整して空き缶のピラミッドを倒すのにも成功!
「これオリンピック競技にすればいいのに」と提案するほど楽しかった様子。
12位『ペットボトルロケット』実験では2人の仲に亀裂が!?まずはロケット作りを始めるが、
細かい作業が得意な有野は、大雑把なつるのが気になって仕方ない。「雑やわぁ」と言われ
ムッとしたつるのは「俺の方が飛んだらどうします?」と有野に挑戦状!2時間かけて丁寧に
作り上げたロケットだけに有野も自信たっぷり。…果たして勝負の結果は?
1発目は有野のロケットの方が遠くへ飛んだが、目標の100mを先に越えたのはつるの!


11位『光るシャープペンシルの芯』では芯以外でも、意外な食べ物が光ることを発見!

10位『巨大熱気球』
巨大な黒い袋が校舎と同じくらいの高さまで浮き上がり大成功!

9位『一瞬で膨らむ!絶品お菓子』
昔懐かしいお菓子作りに挑戦!調理師免許のことを
「クッキング」と呼ぶ、オトボケのつるのだが、カルメ焼きは見事に成功!プワーッと膨らんだ
お菓子を味わい、「パンの甘いパン、とくに甘いパンみたい」とコメントもボケボケ…。
人気の実験も残り8つ!果たして2人は、無事に全ての実験を成功させることができるのか?
(*実験をする際には正しい知識を持ち、正しい手順で行わないと危険です)



第20位『備長炭が大変身』
アルミ箔を巻きつけた備長炭から電流が流れて電池のようになる。プロペラを回したり、豆電球を点けることができる。

第19位『怪力○○が机を持ち上げる
下敷きを机にしっかりと密着させて吸盤に付いた紐を引くと、下敷きと一緒に机が持ち上がる。

第18位『シャボン玉博覧会』
水槽の中にドライアイスを敷き詰め、シャボン玉を吹き入れると、シャボン玉は割れずに水槽の中をふわふわと漂う。
(*ドライアイスは非常に低温なので素手で触ると危険です)

第17位『人間電気リレー』
塩化ビニールのパイプを布でこすって起こした静電気が人の体を伝わって流れ、手に持った蛍光灯が光る。

第16位『衝撃!ドラム缶が一瞬で!?』
ドラム缶の中を真空状態にすると、外側の大気圧に耐え切れなくなって鉄製のドラム缶が一瞬で潰れる。

第15位『プチロケット噴射!』(*上からは絶対にのぞかないようにしてください)
(*飛ぶ方向に天井や電球などがあると破損する恐れがあり危険です)

第14位『びっくり科学マジック』<その1:火を使わないポップコーン作り>
<その2:刺しても水がこぼれない袋>
<その3:手を触れずに風船を割る>

科学の原理を使ったマジックの数々。「その3」の風船が割れる実験は、オレンジの皮などに含まれるリモネンという成分が風船のゴムを溶かしたため。


第13位『巨大空気砲』
丸い穴を開けたダンボールの側面を叩くと、中の空気が外に押し出され、空気の輪となって回転しながら飛んでいく。

第12位『ペットボトルロケット』
ペットボトルで作ったロケットが、「水」と「空気」の力だけで100メートル以上も飛んでいく。
(*人や物など障害物のない広い場所で、周りの安全に注意して実験しないと危険です)



第11位『光り輝くシャープペンシル』
電気を流して熱くなったシャープペンシルの芯が、電球のように明るく光る。

第10位『お手軽!巨大熱気球』
黒いビニールシートで作った巨大な袋内の空気が太陽の熱で温められて、熱気球のように浮かび上がる。
(*ソーラーバルーンは大きく作ると浮力が強くなり、少人数で実験すると飛ばされてしまう危険性があります)



第9位『一瞬で膨らむ!絶品お菓子』
ざらめを火であぶって重曹を溶かすと、泡が立って一瞬でふんわりとしたお菓子が焼き上がる。



番組よりおことわり
実験をする際には、正しい知識を持ち、正しい手順で行わないと危険です。

番組内で紹介した実験は専門家の指導のもと行っています。
実際に実験をする際には、正しい知識を持ち、正しい手順で行わないと危険です。
また手順どおりに行っても、条件の違いによって結果に変化が生じたり、予期せぬ影響を及ぼす可能性もあります。
その為、実験を行う場合は専門家や学校の先生など実験に対する知識のある方に注意事項、必要事項などをお聞きになった上で、決してお子さんだけで行わず、
必ず大人の指導・監督の下、各々の責任において十分に注意しながら行ってください。





実験一つ一つに詳しい解説や原理を放送しており、
とてもタメになるものでした。
夏休み追い込みとなった今、参考になったんじゃないかと思います。

確かに大人の方と一緒じゃないと出来ないような実験ばかりだけど、
これこそコミュニケーションになるんじゃないでしょうか♪


空気砲は‘でんじろう先生’でおなじみの実験ですよね。
作ってみて、子供と一緒に空き缶倒し、楽しそうだなぁと思いました。

それから熱気球、
子供って熱気球とか風船とか宙に浮いてるものが大好き!
あんなに大きくなくてもいいから実験してみたいですヽ(´▽`)/

カルメ焼きは小さいころ、おばあちゃんのためにお祭りで買ってきてたのを懐かしく思いました。
砂糖の塊って概念があって食べる気がしなくて今に至りますが、
番組でつるのくんが食べてるの観て美味しそう~ってよだれが出そうになりました(# ̄▽ ̄#)

ロケットはブログでも紹介しましたが、
正直怖いですね。
プチロケットといえど武器ですよ、武器!!
作り方を失敗すれば暴発しかねないので、これはパスかも・・・

今週は9位まで。
来週はベスト8となるわけですが、
他にどんな実験が繰り広げられるのか今から楽しみです(@´▽`@)



夏休みといえば他にも有名どころはありますね♪
   ↓ ↓ ↓
● ヘラクレスオオカブトの特徴を知ろう!

● 朝顔を育てよう!

● 鉄道博物館 D51シュミレータに乗ろう
PR
2008/08/22 (Fri) Trackback() Comment(1)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
無題
ちぃーーっす!
ご訪問ありがとうございます!


すごい切り口のブログですね~、素敵!
4歳と0歳のお子様がおられるんですね~


うちも今ぐらいに妊娠したら
それぐらい離れるんだなぁ・・

またいろいろ教えて下さいね!


応援ポチポチ
インターライフ URL 2008/08/24(Sun)07:15:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< リサイクル工作:布 HOME 朝顔 >>




アクセスアップ HELPER相互リンク SUPPORTER
検索エンジン登録ASSISTANT
無料アクセスアップツール Multi-Link
忍者ブログ [PR]