リサイクル工作は簡単!楽しい♪ リサイクル工作:本

忍者ブログ
プロフィール
nickname:
KIKI
自己紹介:
はじめまして、当ブログへようこそ♪
ブログ管理人のKIKIです。
8才と4才の娘がいます。
長女は将来漫画家になりたいのか?!というくらいイラストを描くことが大好き。
次女は○に線程度の顔の絵しか描けませんが保育園での作品を得意げに見せてくれます(^_^;)


パンダ
ブログランキング
 ランキング参加中 ポチッと押してくれると嬉しいです♪
最新コメント
[08/26 インターライフ]
[08/24 インターライフ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド




カスタム検索

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工作に紙芝居

夏休みに入って、早1週間になろうとしています。

しかし、毎日暑いですね。
うんざりします。

そんなわけで、今日は娘達と図書館へ行きました。
夏はやっぱり図書館でしょう♪

とりあえず目当ての絵本コーナーへ。
前回から‘紙芝居’にはまっているんですが、
今日も紙芝居を4作借りてきました。

・人魚姫
  おなじみアンデルセンの人魚姫です。

・ぐんたとつくつくぼうし
  せみの恩返しのお話

・ててて
  この手の形は何をしようとしている手?

・ひゃくものがたりとゆうれい
  この紙芝居、私個人が気になって借りちゃいました(笑)
  100本のろうそくを・・・っていう怪談で有名な百物語ですが
  最後の1本を消したとき何が?!
    気になる方は探してみてね♪


と、借りてきたものの紹介はいいとして

タイトルにある「工作に紙芝居」ですが、

・夏休みに何をつくろうか?と思ったお子さん
・お話を作るのが得意なお子さん(お父さん・お母さん)
・絵を描くのが得意なお子さん(お父さん・お母さん)
いらっしゃるのでは?

そんなわけで、紙芝居工作のサイトを集めてみました^^
‘リサイクル工作’ではないものも含まれていますが、
是非、参考になさって下さい。



・牛乳パックの工作・ミニ紙芝居
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~waroh/craft/k1.htm
   私が求めているようなサイトがございました~
   紙芝居の枠も絵も牛乳パックを使ったものです


・工作教室・紙芝居の舞台
  http://blog.tori-log.net/hamanasu/archives/41/
   この紙芝居の舞台の製作者さんですが、
   最初は舞台をダンボールで作っていたようです。
   でも見栄えが悪いと言うことで木で作り直したようですが・・・
   出来栄えはまるでプロ使用!
   これは保育園でも使われそうです


・うららの工作室
  target="_blank">http://blogs.yahoo.co.jp/pryqs674/33789086.html  
   紙芝居の作り方、というサイトではないんですが、
   広げられた絵たちがこれだけ頑張りました!
   と伝えているようでいいな、と思いまして・・・
   本番はどうだったのかな?と気になるところです^^


・自由研究の輪:紙芝居を作ってみよう
  http://www.jiyuken9.com/2week/kamisibai.html
   例として出ている‘花さかじいさん’の絵が、
   紙芝居作ってみたい!と思わせる誘導させる力を持ってます(笑)
   作り方もわかり易いので参考にするのに最適♪


・デヂタル紙芝居ネット
  http://www.kamishibai.net/view/make/make2
   フォーラム「手作り紙芝居の作り方」を紹介
   紙芝居の絵をうまく書かなきゃ!と力を入れずに気楽に作ってみま   しょう♪


・塗り絵で紙芝居を作る
  http://blog.goo.ne.jp/kamisibai_2005/e/687117f97af53a766cb5de4a9e778511



・紙芝居の木枠
  http://matumokkuri.blog.so-net.ne.jp/2007-08-29
   

   プロですねぇ


・オリジナル紙芝居を作ろう
  http://www.city.murayama.lg.jp/0610gakkoukyouiku/shisetsu/eigo-katsudou/0601.pdf




家に帰って、早速長女に「紙芝居読んで~」とねだられました。
最初は2つだけね!の約束だったのに、結局全部読む羽目に・・・

でも、正直なところ絵本を読むより紙芝居読んでる方が楽しかったりするんですね^^:

多分、聞いてた長女も2つじゃ物足りなくなったんでしょう。

そんな私も小さい頃は保育園の先生が読んでくれる紙芝居を
わくわくしながら見入ってたものです。


先日長女を迎えに行ったときのこと
保護者のお迎えを待つ時間を利用して、先生が紙芝居を読んでいました。
やっぱりプロですねぇ。
不思議とひきつけられる読み方をしてらっしゃいました。


そんな紙芝居を「夏休みの工作」で作って友達に披露するのはもちろんのこと、
お父さんやお母さんがお話を考えて子供に聞かせるのもいいのではないでしょうか。
主人公は自分の子供の名前にしたりして、
子供はもちろん、作った自分もヒーローになれますよ♪
PR
2008/07/26 (Sat) Trackback() Comment(0)
HOME




アクセスアップ HELPER相互リンク SUPPORTER
検索エンジン登録ASSISTANT
無料アクセスアップツール Multi-Link
忍者ブログ [PR]