リサイクル工作は簡単!楽しい♪ リサイクル工作:リサイクル工作とは?

忍者ブログ
プロフィール
nickname:
KIKI
自己紹介:
はじめまして、当ブログへようこそ♪
ブログ管理人のKIKIです。
8才と4才の娘がいます。
長女は将来漫画家になりたいのか?!というくらいイラストを描くことが大好き。
次女は○に線程度の顔の絵しか描けませんが保育園での作品を得意げに見せてくれます(^_^;)


パンダ
ブログランキング
 ランキング参加中 ポチッと押してくれると嬉しいです♪
最新コメント
[08/26 インターライフ]
[08/24 インターライフ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド




カスタム検索

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リサイクル工作について


リサイクル工作とは?

書店に行くと多くのリサイクル工作の本がならんでいますね。

家庭にある不用品を利用して工作をするのはとても楽しいものです。

不用品をどうやって活用しようかと考えたり、工夫することも勉強になります。
特に、幼児や低学年にとっては、格好の素材。
 
しかし、家庭のリサイクル品は、工作素材としては限られる、紙製品は強度の必要なものや動くものを作るには不向きな面があり、
プラスチック製品は加工がしにくいです。

子どもだから不用品でいいというのではなく、何を作りたいのか、
そのためにはどんな素材が最適なのかを考えることも大事です。
最適な材料を厳選して作ることができれば、それがいちばん。

料理でも、冷蔵庫の中にある材料で工夫して作ることもあれば、レシピを片手に食材を買いに行くこともありますから・・・。

子どもの考えた工作の図を片手にホームセンターやDIYショップに行ってみるのも、リサイクル工作とはちがう勉強になるかもしれません。



PR
2008/07/17 (Thu) Trackback() Comment(0)
HOME




アクセスアップ HELPER相互リンク SUPPORTER
検索エンジン登録ASSISTANT
無料アクセスアップツール Multi-Link
忍者ブログ [PR]